しせつ

しせつ
I
しせつ【使節】
〔もと中国で, 外国へ行く使者が符節を所持したことからいう〕
国や国の命令で外国に派遣される人。

「親善~」

II
しせつ【四節】
四つの季節。 四季。
III
しせつ【師説】
先生の説。 師の学説。
IV
しせつ【志節】
「志操(シソウ)」に同じ。
V
しせつ【施設】
(1)ある目的のために, 建造物などをこしらえ設けること。 また, その設備。

「公共~」「我れ其~する所の方法/明六雑誌 10」

(2)特に, 児童福祉施設として設けられる児童厚生施設・養護施設など。
VI
しせつ【私設】
私人が設けること。
公設
「~秘書」「富山銀行は其父の~する所にして/金色夜叉(紅葉)」
VII
しせつ【私説】
一個人としての学説・考え。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”